日曜日のMJ1を写真で振り返ります。
今回のMJ1は、ユースのJユースカップと日程が重なり、3年生が居ないため2年生11人で参戦。 試合結果は4−4のドローでした。
負けん気の強い2年生は「やってやるぜ!」的な雰囲気が満々で、前半が始まるや否や、タフなコンディションにも関わらず果敢にゴールに向かう。


写真では感じられないけど、この日は猛烈な暑さ。
熱した人工芝は足に辛く、湿度が異常に高いせいか、一度熱くなった体は水を飲んでも一向に冷えない…
フィジカル力が増し、ボールの受け方からフィニッシュまでのイメージに結果がついて来るようになったタロウ。
左足で振り抜いたシュートは凄かったね〜。
気持ちよかったぜ!
前日、M2で走りまくったユイトは今日も大活躍。執念のPKと執念の同点ゴールはピカイチっす!
ディフェンス陣も相手の攻撃に必死でこらえた。決定的なヤバいシーンもかなりあった。
幸運が味方についたのは単なる運だから、これからは、もっと人へのマークを意識して安定したディフェンスを見せて欲しいなぁ、と。


ミスが多かったロクは、なぜか試合終了間際でパワーを発揮。
前に出たキーパーのジュゴンの横を抜けて、無人化した自陣のゴールに向かうボールを追い、クリアして見せたのは凄かったなぁ。

試合の終わりを告げるホイッスルが鳴った時、みんな膝からくだけてしゃがんだ。
キツかったよなぁ。 でも、やりきったよねぇ。
そして、このコンディションの中、1点ビハインドからの同点に追いつくことが出来たのは自信になったんじゃないかなぁ。
でも、まだまだ3年生には体力で負けてる感じだから、もっともっとトレーニングしようぜ!
サポ隊のみなさん、あっづい中、お疲れさまでした。
ハラハラドキドキの試合展開は、とにかく疲れましたねw
こっちも写真そっちのけで声を出してたし、撮影がダメダメなほど熱くなってしまいました。 言い訳になってしまいますが、全員の写真を載せれなくて、すみません…
MJ1も残り1節。
恐らく5位で終わりそうな感じなので、次節もいい感じで勝ってリーグ戦を締めくくりたいですね!
最終戦は9/17に松島FBCで17:00から。 みんなで応援しに行きましょう!
DUOサポ:ぜっとさん