将監FCのプレッシャーへの対応で精一杯な立ち上がりでしたが、前半終了間近からボールを落ち着かせ、顔を上げ、そしてパスを出す自分たちのサッカーを取り戻せたことが、とても素晴らしかったです。 見事な試合展開でした。
DUOPARK FC 3-1 将監FC
失点はペナ内の不運なハンド→PKによるものなので全く気にしなくてオッケー、オッケー!

昨日、今日のキーワードがアップの時に試合だと思ってやる!ということだったけど、今日の試合を観てて、まぁまぁ出来てたんじゃないかなぁ。 でも、まだ、シュート練習で打ったら終わり的な気持ちになってるから、まだまだな感じがするなー。 アップの時からキーパーが弾いたボールをゴールに押し込こうとする気持ちが大事だし、その気持ちがあれば、本戦だって、きっといい結果に繋がるはず。みんな頑張るぞー!
現地サポ隊の皆さん、今日はあまり寒くなくて良かったですね。 引き分けでも本戦出場な状況だったので全員出場のチャンスはありましたが、一気に流れが変わる可能性もあり難しい状況でした。 ヒロカップは6年生最後の大会。 思い出深い大会になるよう全力で応援&サポートして行きたいと思います。
以上、サポーターからコーチ&スタッフに変わりつつあるZさんでした。