U-10の今日は北中山・館チームに招待されて練習試合でした。
ご招待いただきありがとうございました。
U-10チームメンバーの半分以上がU-11に帯同しているので、このメンバーで試合をする機会が少ないので今日は貴重な練習試合でした。
DUOPARK FC 10−1 北中山・館FC (各ピリオドの総合結果)
立ち上がりはベンチからのコーチングが多すぎたことは反省… 逆に皆んなを緊張させてしまったかも。でも、試合が進むにつれてピッチ内のプレーヤー同士が声を掛け合うことが多くなって、とても良かったと思います。
んが、しかし、このレベルでは泉予選を突破して県大会には行くことは厳しい。 この先、もっともっと4年生チームをまとめて行ければなぁって思います。
現地サポ隊のみなさま、
今日は陽差しが強い中の応援、ありがとうございました。
入りは緊張… これは私のコーチングのプレッシャーが強かったせいもありますが、その影響から失点してしまいました。 でも、その後は伸び伸びとしたプレーの中から得点を重ねられたことは良かったですね。
U-10は、単なる「楽しいサッカー」ではなく「勝つことでサッカーが楽しくなる」年代です。 若干厳しいコーチングになって行きますがご理解ください!
写真、ありがとうございました!