カテゴリ
以前の記事
2025年 02月 2025年 01月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
絶好調なU-10が迎えたミヤテレ4年生大会の決勝リーグ。 宮城を代表する強豪チームばかりが名を連ねる中、グループ優勝して東北大会への切符を目指しましたが、残念ながらグループ2位となり、東北大会に行くことは出来ませんでした。
DUOPARK FC 7 - 1 東松島SC DUOPARK FC 0 - 4 塩釜FC 初戦の東松島SC戦は、失点はしたもののDUOPARK FCらしいサッカーができましたが、塩釜FCには完敗でした。 さすが名門の塩釜です。 止める、見る、蹴るはもちろん、かわす技術、強弱ある走力… チーム全体の総力も加え、全て見習うものばかり。 試合には負けてしまいましたが、この試合から得られたものって、プレーヤーのみならず、コーチ陣も含め、とても大きいと思いますし、このレベルの大会に参加できたことを本当に嬉しく思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今大会、Zコーチは大会役員として参加していましたが、自分が担当したピッチの中では、チームサポーターも含めDUOPARK FCが一番一体感がありました(もちろん、ひいき目もありますがw)。 わざわざ応援に駆けつけてくれた他学年のメンバー、OBの皆んなには、ホント、感謝ですし、こういったチームへの想いの現れにDUOPARK FC Familyを感じずにはいられません。 さて、4年生で一番大きな大会もこれで終わり。 次は泉ドリームカップかな。 ミヤテレ大会で力を出せなかった選手は、この大会で思う存分プレーして欲しいし、チームとしても優勝を目指してほしいと思います。 サポ隊の皆様、 ミヤテレ大会へのサポート、お疲れ様でした。 そして、どのチームより熱くて厚い応援、本当にありがとうございました。 お疲れさん会も本当に楽しかったです。 このブログには、よく「4年生は小学生年代において一番変化と成長が現れる時期」と書くのですが、ミヤテレの地区予選から決勝リーグを振り返ると、どうでしょうか? これからは、この成長に安定感が加わって行く変化が出て来ると思いますし、チームとしても、それを目指して行きます。 そして、サッカーの技術面だけでなく、体作りが重要になりますので、特に毎日の食事には、より一層の愛情をこめていただければと思います。 一緒に子供達のために頑張って行きましょう。
by dpfcsc
| 2024-09-20 05:18
| ジュニア
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||