カテゴリ
以前の記事
2025年 02月 2025年 01月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
先日のレグフェスを写真で振り返ります。 今回は初日の様子。 この日は天気予報で昼前から雨。 昼過ぎになっても雨が降ってこないので、「お、何とかもってくれたか!」と思いきや、午後になってゲキ寒な大粒のみぞれな天気。 いやぁ、寒かった〜 #
by dpfcsc
| 2024-03-25 22:20
| ジュニア
|
Comments(0)
春休みな3/23〜25に、福島のサッカーチームであるFCレグノヴァさん主催のサッカーフェスティバルに参加して来ました。 ご招待いただいたFCレグノヴァさん、宿泊や会場準備など、色々とありがとうございました。 初日は午後にみぞれ混じりなゲキ寒な天気かと思ったら翌日は汗ばむ天気。 体調管理が難しい部分もありましたが、皆んな元気に帰って来ました。 3日間、サポ隊写真部の皆さんからいただいた写真は1000枚以上! 整理しながらじわじわUPして行きますのでお楽しみに! #
by dpfcsc
| 2024-03-25 19:22
| ジュニア
|
Comments(0)
6年生に同じく、ジュニアユースの中学3年生もチームを卒業する日が来てしまいました。 昨今、ジュニアユースチームに関われていませんでしたが、3年生が卒業となると、悔いが残る思いです。 この代は人数が多くなくて、なかなか苦労&辛い思いがあったかと思うけど、DUOPARK FCでの中学サッカーを振り返った今、自分自身を出し切れたか、やりきったかどうかをしっかりと見つめることが大事なんじゃないかなぁ。 そりゃ、勝ち負けな世界なんで、勝って楽しかった方が楽しかったかも知れないけど、そんな一喜一憂な思いだけじゃなくて、もう一度、中学1年からのサッカーを思い出して、自分がどういう思いでサッカーをして来たか?、何が出来て何が出来なかったのか?をしっかりと書き留めて欲しい。 そして、新しい進路に落ち着いた5月ごろ、そのメモに目を通した時、そこに新しい自分が居ること、無限に広がる新たな大地があることに気づいて欲しい。 それに気づけば、その先に、すばらしい未来が待っているだろう。 もし、気づきがなくても大丈夫、ちょっと面倒だけど、もう一度、中学生時代を見つめ直そう。 何度でも失敗せよ そして見つめ直せ その中に答えはある 結局は自分だよ。 強くあれ。 3年生保護者の皆さま、 これまでお疲れ様でした。 学校生活に加えて夜遅くまでの練習、送迎、試合、遠征への対応など、色々と大変なことだったと思います。 個人的には、ジュニアユースの試合をあまり観ることができなかったことが悔やまれますが、また、どこかで彼らのサッカーが観られることを楽しみにしています。 高校生になると親の役割が変わって来ますが、それを楽しみ、あるいは親としての自分自身の成長と捉え、これからも、しっかりと子供達を見守ってあげていっていただけたらな、と思います。 次にお会いする時、また、色々とお話を聞かせてくださいね。
#
by dpfcsc
| 2024-03-21 09:19
| ジュニア
|
Comments(0)
お待たせしました。 卒団式の振り返り、その2です。 U12 vs コーチ+親チームの熱戦と卒団の儀の様子をどぞ! ちなみに結果は、 DUOPARK FC U12 0-5 DUOPARK FC COACH という、絶対に手を抜かないコーチチームが勝利する当然の結果! でも、Rゅうのすけコーチの、あのシミュレーションはいけません! 良い子のみんなは絶対に真似しないよーに!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前日の雪でグランドコンディションが危ぶまれましたが、なんとかできて良かったです。 皆んなで楽しくサッカーが出来て本当に良かったです。 これぞ、DUOPARK FC Family! そして、6年生のみんな、卒団おめでとう! みんな中学生でもサッカーを続けるのだけど、ハーフサイズのピッチは、これで卒業だね。 小学サッカーの経験と思い出はとても大切なものだし、一生の宝物。 一緒にサッカーをして来たのはチームメイトだけでなく、お父さん、お母さんも同じ。 そのことを忘れることなく、今、サッカーができることに感謝し、これからも頑張ってくれよな! #
by dpfcsc
| 2024-03-20 03:52
| ジュニア
|
Comments(0)
UPが遅くなってすみませんでした。 先日の卒団式の様子です。 写真が多かったので2回に分けてUPしますね。 まずは、チームメンバー+親御さん+コーチによるミニゲーム大会とU11 vs U12の試合の様子をどぞ。 #
by dpfcsc
| 2024-03-10 21:45
| ジュニア
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||